

学習会報告「子どもたちの未来はどうなるの?」
9月9日に開催された「安保関連法案に反対するママの会 宮城」主催の学習会 「子どもたちの未来はどうなるの?」 に大学教員有志の会も参加させていただきました。 弁護士有志による寸劇や、弁護士と大学教員による講演で法案の問題点を学ぶとともに、ディスカッションではママの会代表が子...
シンポジウム報告「失われるものは何か、犠牲になるのは誰か」
8月22日に当会の主催でシンポジウム 「失われるものは何か、犠牲になるのは誰か――安保関連法案について被災地から考える」 を開催いたしました。 大学教員による安保関連法案の問題点の解説に加え、NPO法人、学生からの問題提起がおこなわれ、またディスカッションでは被災三県から法...
声明文発表の記者会見をおこないました
2015年7月31日、午後7時から仙台市民会館にて「安保関連法案に反対する被災三県大学教員有志の会」記者会見をひらきました。当会から呼びかけ人16名が参加し、たいへん内容の濃い記者会見となりました。会見の様子は朝日新聞、河北新報等で報道されています。...