top of page

シンポジウム報告「失われるものは何か、犠牲になるのは誰か」

 8月22日に当会の主催でシンポジウム

を開催いたしました。

 大学教員による安保関連法案の問題点の解説に加え、NPO法人、学生からの問題提起がおこなわれ、またディスカッションでは被災三県から法案の問題を訴えていくことについて意見交換と議論がなされたことで、大変有意義なシンポジウムとなりました。

 以下に第一部の講演の様子をお伝えします。

■趣旨説明(郭基煥 東北学院大学)

■糠塚康江(東北大学教授・憲法学)

「安保関連法案の問題点について―憲法学の視点から」

■清水修二(福島大学特任教授・財政学)

■末永恵子(福島県立医科大学講師・歴史学)

「過去の歴史に学び、現在について考える」

■井上博夫(岩手大学教授・財政学)

「ナチスの手口に学ぶ解釈改憲―安倍「戦後レジームからの脱却」、麻生発言」

■長谷川公一(東北大学教授・社会学)

「被災三県からの安保法案への異議申し立ての意義―私たちの力を大きく横にひろげよう」

■吉田遼(NPO法人ピースデポ研究員・安全保障論)

■安達由紀(SEALDs TOHOKU)

最近の記事

アーカイブ

タグ検索

まだタグはありません。
bottom of page